液晶モニター(19インチ約一万円)を先行して購入。
本当はPC本体をあつらえる方が先って気もしますが
ここしばらく仕事が多忙の為
なかなか自作の時間が取れないので
先にモニターを買って来ました。
今度のPCは、どんなのにしよかなぁ〜と
夢(妄想)は膨らむばかりですが
予算の関係もあってなかなか難しい。。
淫telのコアi7マシンも良いなぁ、と思うのですが
CPU、マザーボード共まだまだ高価なモノで
ちょっと手が出なさそうな...
そういえば、ケンイチロウがPCの自作を始めて以来
ず〜っとCPUはAMDを使っているんですよね。。
まぁ、性能のワリには比較的安価ってコトもあるんですが。。
さすがに最新型のコアi7に匹敵するようなCPUは
まだAMD製ではないのですが、それなりの製品はあるので
今回も、AMDのCPUで製作する事に決定〜♪
通販でパーツ買いました。。
忙しくてなかなか買い物にも行けないので(汗)
今回購入したのは
マザーボード、グラフィックボード、ハードディスクです。
これだけあってもまだぜんぜんパーツ足りないです(@_@。
あと最低限足りないのは、CPU(ある意味これが一番重要)
メモリーです。
自作PCの良い点は性能UPする時にも
パーツの流用が出来る事。その分安くあげるコトも出来るのですが
自分の場合、ベースマシンが余りにも古い為に
使いまわし出来る部品は、筐体(PCのケース)だけという有様
(+_+)
マザーボードはギガバイト社製
ここの製品は評判がいいのですよ。マニュアルなども
日本語だし、製品紹介のHPも日本語対応なのが嬉しいです。
一応、最新型のCPUに対応しているモデルなのですが
おかげで使いまわしの出来る部品がない...
CPUはAMDのフェノムという最新型に対応
メモリーもDDR3という最新メモリーに対応
しかし、あろう事かグラフィック出力機能がないので
グラフィックボードが、別に必要なのが痛い出費。。
そこで、特売だった同じメーカーのグラフィックボードも
併せて購入。。こちらは旧タイプモデルなのですが
ファンレスなので静かでよさそう。
ハードディスクも安かったので、一緒に買いました。
HDくらいは、使いまわし出来そうな気もしましたが
...規格が変わってるよ(悲)
三点購入して一万八千円くらいでした。。
残りのパーツは近くのPCショップで購入予定。。
...まだまだ忙しい為に完成はいつになる事やら (-_-)
【我が家のパソコン事情の最新記事】