先週、ブレーキパッドを交換したのですが
ふと思い立ってECVTのフルードも交換するコトに。
本当は予算の都合で来月かな〜とか思ってたんですが
最近、シフトの入りがわるくなって来たような気がするし
(フルードの劣化とは直接の関係はなさそうですが)
加速感というか、イマイチスピードがのらなくなってきた
ような気もするしで...気のせいってコトもおおありですが
とはいえ、一年ぐらい前に交換したので
まだ大丈夫だとは思うんですけどね。
もうひとつ、交換したかった理由がありまして
ネットの噂では、ENEOSのCVTフルードが
ヴィヴィオと相性がいいのか、結構いい感じとのコトで
ぜひ試してみたかったんですよね(笑)
この手のフルードに関しても
純正派と社外派で意見は真っ二つなので
実際に身をもって試してみるしかないと思うのですが...
さて、仕事帰りに近くのENEOSのスタンドに寄って
フルード交換をお願いしてきました。
交換量は6リッター。
何でも交換時の圧送方法の関係で、新しいフルードが
多ければ多いほど新しいフルードが多く入るそうな。。
ECVTのフルードって、下抜きとか出来ないんだ?
交換も無事終了。
スタンドの帰りに、少し走り回ってみたんですが...
激的な性能の向上はさすがになかったですが
加速感が若干よくなった感じはしましたよ。
停車時から発進、走行時の加速感は
今までにくらべてスムーズになったみたいです。
ちなみに6リッター交換で八千円ナリ (T_T)
今度は、エンジンオイル交換しなくちゃ〜!!
【ヴィヴィ仔さん(ヴィヴィオ)の最新記事】