2013年09月15日

ぱいおにあ

なが〜らくの懸案だった
車にDVDを付けよう計画 (^_^;)

もう2年くらい頓挫しておりましたが
やっとDVDデッキ手に入れて取り付けました。

もともとはヴィヴィオに乗ってる頃に
DVD付けたいな〜と思い
ポータブルのDVDプレイヤーを購入
苦心して取り付けたのですが
このDVD、車中で見る為に縦にすると
何故か読み込み不良を起すらしく
(ふつ〜に使えばちゃんと見れる)
それ以来ずっと計画自体忘れていたのですが...(-_-;)

車を買い換えた時もお金の都合で(汗)
デッキはヴィヴィオから取り外して持ってきちゃったし
ず〜っと新しいデッキに交換したいなぁ、とは思っていたのですが
基本CDしか聞かないしそのままノビノビに...

そんな折、「密林」でたまたまパイオニア製の
安いDVDデッキを見つけて購入した次第です。。

同じような機能で半額以下の中華とかのデッキも多数あったのですが
どれもこれも胡散臭そうな感じだったし
やはり決め手は日本のメーカーですね。
安くてもカロッツェリア(笑)
DVD見れるし、もちろんCDも聞ける。
さらに外部USB端子もあるのでUSB機器とも接続可能。
他にもいろいろ拡張機器が接続可能らしく
お値段以上のハイパフォーマンス!!これは買って損なしな一品。
車載DVDお探しの皆様にはぜひともオススメです。


今日は朝から物凄い雨だったので取り付けは無理かな〜と思いましたが
午後は良いお天気になったので、再び天候が悪化する前に作業開始。。

もともと付けたあったデッキを取り外し
あとは配線をプチプチ繋ぎかえるだけ。。15分くらいで終りました。。

もともと車に付いているオーディオの端子から配線を取り出すハーネスは
CDデッキを付ける際に付けてあったので問題なく繋ぎ買え出来ました。

メーカー推奨通りに配線すると
サイドブレーキをかけた時にしかDVDが見られないので
(その時は走行中は映像が出なくて音声のみ流れます)
友達を乗せた時用に配線をちょっと繋ぎ変えて
常時DVD見られるようにしてみました。
自分一人の時はCDしか聞かないんですけどね。。
130915-133329.jpg
只今接続中。。
こんな風に映ります。デッキから出てる線が
サイドブレーキの接続用の線。。
どこに伸びているかは秘密 (^^ゞ 

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/75754919
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック