2013年12月28日

ハィパァ〜ヴィヴィ仔さんに  スタッドレスタイヤを着けてみた☆

 やっと冬休み♪
と言うか...仕事もう行きたくね〜ッ!!(切望)

 せっかくの休みなので家でのんびりゴロゴロしたいのですが
やる事がいろいろでもう目が回りそう。。。
とりあえずまずはスタッドレスタイヤリベンジ!! (^^;
 
 あれから一週間も経ちませんが
 またスタッドレスタイヤ買っちゃったヨ。

今度はちゃんと15インチの純正アルミです(-。-) 

14インチのアルミだと後輪に入らなかったのですが
今度のはちゃんと取り付け出来ました。
...スチールのホイルだと
14インチでも入るらしいのですが、さすがにねぇ(^^ゞ

 寒いし面倒でしたが、無駄な出費をしてしまったので
自分でタイヤの入れ替えをしました。。
スタンドやカーショップに持っていってやってもらうと
五千円くらい料金がかかるそうだし節約節約 (^^ゞ

 まぁ、先代ヴィヴィ子さんやアルシオーネの時には
いつも自分でタイヤ入れ替えていたので問題はないデス(^_^;)

 でも久しぶりにタイヤ交換したので結構時間かかりました。
4本で一時間くらい?!慣れた人だと30分もあればOKだそうですが(-_-;)

 自分の住んでる辺りは雪も滅多に降らないし
スキーに行く訳でもないからスタッドレスいらないかな〜なんて
気もするのですが、年初めの大雪と凍結路の渋滞の中、ノーマルタイヤで
一日ちかくかけ命からがら千葉から生還できたコトを思い出し
あんなラッキー二度はないな、と安全第一で購入を決意した次第です。

 毎年三峰神社に初詣にもいくし用心に越したコトはありません。
  

131228-120819.jpg
 これが新たに購入したスタッドレスタイヤ。
スバル純正のアルミに新品同様のスタッドレスタイヤ付きで三万円。
ちなみにタイヤはぴれり〜。。


131228-121459.jpg
 フロアジャッキちゃんと買いましたヨ (^^;
(安いやつですが)
車に備え付けのパンタグラフジャッキとくらべると
天と地ほど使い勝手と安定性が違います!!


131228-121943.jpg
まずはホンのちょっと車体を持ち上げ
タイヤへの加重を減らしてからホイルナットを緩めます。
完全に持ち上げてしまうとタイヤが不安定になって
ナットが上手く回らないのですよ〜
ナットが緩んだらタイヤが浮くまで車体を持ち上げてタイヤ交換。


131228-123526.jpg
タイヤを外すとこんなカンジ。
これは前輪のブレーキディスクです。
14インチのアルミでも前輪は付くのですが
後輪はディスクサイズが大型化しているらしく
アルミだと入らないそうです。


131228-123054.jpg
付け替えたスタッドレスタイヤ。
どことなくヴィヴィ仔さんのアルミに似ているのも何かの縁?
色はアルミシルバーではなくシャンパンゴールドってカンジ?



  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/83278565
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック