今日は朝からすんごい雨なんですが〜
でも雨天決行です!!戦場に天気は関係ありませんッ!!
なんか〜自分が乗りたいマシンと
微妙に違うんですが...とりあえずコレで
操縦方法の練習だそうで...最後に試験もあるよ (^^;
8人くらいのグループで
代わりばんこに乗って、操縦方法や試験課題の練習。
朝一番は、法規の座学と学科のテスト。
テストで合格すると実際の教習なのですが
これも最後に試験があって、これに合格しないと
免状が貰えないのです。。
先日の大型特殊の時も胃が痛んだが
間髪いれずまた胃がキリキリ痛くなります (@_@。
おまけに一日雨の中お外で教習。トホホ。
ほとんどの人は仕事で乗ってる人なので
操縦はバッチリなのですが
法規乗り(?)というか、安全確認やマニュアル通りの
操縦や運行をしなくてはいけないので
結構苦労していたみたいです。
逆に何の知識や癖もない方が
言われた通りに動かすのは分がありそうですが...
そうでもなかったです(汗)
だいたい上手い人半分、下手な人半分で
自分は中くらいのレベル?!
運転は下手でしたが
法規運転は、鴻巣の免許センターで叩き込まれて来たので
一番だったかも(爆笑)
う〜ん、ガンダムっていうよりガンタンクだよな〜コレ
目の前にレバーが二本あって、同時に二本押すと前進
左右のレバーが左右のキャタピラー(履帯というらしい)に連動してて
左右反対に押すとその場で一回転とかな感じ(そんな業は課題にないけど)
土をほじくるアームは、椅子の左右にレバーがあって
ラジコンみたいに上下左右でコントロールするんですが...
もうギクシャクして散々な結果でした〜 (-_-)
それでもちゃんと免状は貰えましたが...
こんなんで戦場に行ったらただの的です (>_<)
平和な世の中で良かった...
(ちなみにみんな合格でした。まぁ、自分が貰えるんだからねぇ)

ちなみにお昼のお弁トはサバの味噌煮でした。
ってコレちがうよ...
サバは普通の塩焼きで、サバにかかってる甘いお味噌は
本来は隣にあるコンニャクにかかってるような気がする...
あ〜でもとても美味しいお弁トさんでした。
...なんか〜すっごい久しぶりにまともなご飯食べた気がする。。

あまりに雨の降りが激しくなったので
教官がターフを出してくれました。
ハートフルな軍曹の担当だったので良かったです。
とても丁寧かつわかりやすく操縦方法教えてくれました。
...隣でやってた他のマシン教習担当の教官は、鬼軍曹?!
全員雨の中直立不動で整列させられ
叱咤激励され渇を入れられつつ教習してました〜(>_<)