珍しく三連休(-。-)
とはいえ引越ししたばかりなので
部屋の片付けとかいろいろしなければならないので
結構バタバタしていましたし
7日はまどマギ見に行ったり
ついで(?)にコスプレイベント行ってみたりで
やっぱり部屋は片付きません・・・
今日は懸案事項だった地デジの件を処理。。
新しく引っ越してきた部屋。
立派な地デジアンテナは付いているものの
アンテナケーブルは部屋の外に出てるだけだし
窓をあけてTVに繋いでも見て映る気配なし。
不動産屋にクレームつけたものの
一向に連絡がないので、自分で調べてみたゾ!!
アンテナからのびているケーブルを探っていくと
二階の外壁に各部屋にケーブルを分配している
扉付きの箱がついていた。・・・
扉を開けてみると、電波を増幅するブ−スターという
装置のコンセントが入っていなかった?!
スイッチを入れてみると・・・
あっけなくTVが映った(-。-)
う〜む
他の部屋の住人はTVみないんだろうか?
無事に地デジは見られるようになったものの
TVのケーブルは部屋の外?!
これでは窓をあけてケーブルを引き込むしかない?
いろいろ悩んだあげく
エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管の穴に
アンテナケーブルを便乗させるコトを思いつき
さっそくエアコンダクトの穴の充填剤を少し広げて
ケーブルを差し込んで室内に出すコトに成功〜
エアコンの横からケーブルが延びていて
カッコ悪いですが贅沢は言ってられません(笑)
これで雨戸閉めてもTVが見られます (^O^)
そういえば・・・
せっかくエアコンがあるのにリモコンが無くて
使えなかったのですが
先日ホームセンターで
汎用のエアコンのリモコンを見つけて
買って来ました。
微妙に使える機能が限られるんですが
とりあえず冷房のオンオフは出来るので喜んでいた所・・・
台所のシステムキッチンに台所用品を納めていら
なぜか流し台の引き出しの中にエアコンのリモコンが入っていた!!
オイオイオイ、リモコン買っちゃったぜ〜 (^^ゞ
さらに、引越しの際に届け出る電気、水道、ガスなどの
届出書類一式も入っていてびっくり!!
この書類見当たらなくて、ぜんぶ自分で連絡して手続きしたんですよ。
引き出しに全部入れておいたなら
一言言っておいてくれれば良いのに・・・
さて、あとはADSLが開通すれば
当面の懸案事項はおおむね解決されるのですが。。
どうなるコトやら (+_+)

買ってきたエアコンのリモコン。
汎用品でいろいろなメーカーのエアコンのリモコンが
使えるそうなのですが、実際はかなり制限があるみたい。
2000円くらいしましたが結局一回使っただけでお蔵入りに・・・

なぜかキッチンの引き出しから出てきたオリジナルのリモコン。
いろいろ機能が使えて、やはり「ホンモノ」の方が良いです(笑)

地デジのアンテナケーブルは、こんな風に部屋の外までは来ていました。
部屋の中に引き込むのも手間だし、そもそも電波来てないじゃんッ。
他の部屋もこんな風になっていて、使った形跡はなし。
このアパートの住人は、TV見ない種族なんでしょうか?

エアコンのダクトから無理やり室内に引き込んだTVのケーブル。
気にしなきゃ気になりませんが、気にすると気になります。
でもまぁ、TVの映りは良くなったし
(ブロックノイズが出なくなった)
室内アンテナでは見れなかった千葉TVが何故か見られるように!!
さすがにTV神奈川までは見られませんが・・・
雨戸閉めても大丈夫なのもありがたいです。
引越ししたらもっと大きな画面で省エネの
液晶TV欲しいなぁ〜と思っていたのですが
室内アンテナじゃ買ってもしょうがないし、と諦めていたのですが
ちゃんとアンテナも繋がったし
これでやっと念願の液晶TVが買えます。
大画面でジョジョの「バァーン」が見られるッ?!
posted by ケンイチロウ at 18:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
真・きらめき製作所