2013年02月18日

洗車機が凍ってます...(-。-)

フェスティバルウォーク蘇我のイベントには
車で出かけるコトにしました。

混雑にはよりますけど
埼玉からだと電車と同じくらいの時間だし
ガソリン代に至っては
電車賃よりかなり安いですからね♪
それにココは無料駐車場があるので
余計な出費がなくてありがたいです (^o^)

なによりも車の運転は好きなので
たまにのロングドライブは大きなお楽しみです。

さて、前日の天気予報では17日は北風は弱まる見込みだが
冷え込みは前日以上に厳しいとのコトでした。

土曜日にガソリン入れて車洗っておこうかなとも思ったんですが
ETCの取り付けに意外に時間がかかっちゃったので
結局17日の朝、出掛ける時でいいやと思ったんですが...

近所の出光でガソリン入れて、さて車を洗おうと思ったら
洗車機の前に「凍結の為休止中」との看板が...
ここの洗車機、冬季はだいたい夜間使えないので
期待はしていなかったのですが(笑)
じゃ、マットだけ洗って行こうと思ったら
カーマット洗い機まで凍ってて使えませんでした(泣)

そういえば今朝は家の給湯器も凍ってたからなぁ。。

折りしも前日の北風で
ハイパーヴィヴィ仔さんは埃やら泥でまっしろけ...
駐車場の向かい側が畑なんで、風が強い日はものすごいんですよ。

ガソリンは入れたので、みちすがらどこかのスタンドで
洗っていけばいいやと思い蘇我に向かったのですが
どこのスタンドの洗車機を見ても使えない様子...

いつもは寒い日でも営業してるスタンドの洗車機も
この日ばかりは凍結の為に使用不可との看板が出る始末。。

ふだんあまり車は洗わないので
せめて遠くにお出かけする時くらいは
綺麗にしてあげようと思っているのですが
この日ばかりは大いにアテが外れて
結局蘇我に着くまでどこも洗えませんでした(泣)

駐車場の車の中でいちばん汚かった(>_<)

このままではさすがに不憫でしたので
夜ウチに帰って来てから車を洗いに行きました。

朝が早かったせいももちろんありますが
埼玉〜千葉の蘇我までの間で
ほとんどのガソリンスタンドの洗車機が使えなかったみたいで...
もちろん見落としてるところもあったとは思いますが
よっぽど寒かったんだなぁ...
130218-001848.jpg
ウチに帰って来てからやっと洗いに行きました。
ちゃんとカーマット洗浄機も使えました(笑)
できれば出かける前に洗ってあげたかったなぁ...

2013年02月16日

配線をいろいろ弄ってみる(-。-)

昨年末に駆け込みで取り付けたカーステレオ。
とりあえずまどか☆マギカの音楽が聞けるので
そのままず〜っとほったらかしだったのですが
本当はETC付けたり、カーナビの電源をちゃんと付けたりと
いろいろやらなくてはいけない事あったんですよね (^^ゞ

...寒いから〜
なかなかモチベーションもあがらないし〜
でもそろそろETC付けないとな〜と
やっと重い腰を上げて、配線とか弄ってみました。。

今日は...天気は良かったけど、北風が強くて冷たくて
決心するまで凄まじい精神の葛藤が(笑)

とりあえずカレーを煮はじめて、ご飯を炊いて
出来上がる迄に付けちゃおう、と自分で自分の背中を押して
なんとかこたつから這い出してみました(^^ゞ

カーナビの電源はシガーライターの端子から取るタイプなんですが
あまり見た目が良くないので、端子ごとコンソールの中に入れたかったんですよね。

ETCは本体から電源ケーブルが出ているだけなので
マイナスのアース線と、プラス配線、アクセサリー配線の
3本を車の電源から取らなければいけないので面倒ちゃ面倒ですが
(特にアイドリングストップ車なので、変な所からは電源取れないの)
ラッキーな事に先につけておいたカーステレオの接続端子に
電源取り出し用の空き配線があったのでそれに接続すればいいだけでした!

だいたい一時間くらい?
カーステを抜いて接続ハーネスを外し
ハーネスから出ているACC(+)、電源(+)を接続し
ボディアースの(―)の三本を取り付けてETCは終了。

カーナビ用のシガー端子もおなじ要領でハーネスにかませました。

線がいろいろゴチャゴチャしちゃってますが
基本は(+)と(−)の接続だけですが慎重に慎重に(笑)
ショートさせたら大変ですからね!!
断言は出来ませんが、同じ色線はだいたい同じ極性みたい?!
マイナスは黒、赤はプラスでアクセサリーは黄色みたいな感じ?
車やバイクなんかのメーカによって違いとかあるのかな?
そういえばVTRも同じだったような。。

130216-142332.jpg
これが車とカーステを接続するハーネス。
車もカーステも同じスバルなんだけど
それぞれの端子形状が違うので
二個の変換ケーブルをムリヤリ(?)繋いでいます。
この端子に電源取り出し用の線が出ていてすごく便利!!
電源取り出しハーネスはいろいろな車種であるようですね。

130216-150505.jpg
線の配線中...
ゴチャゴチャしてもう大変!!

130216-154410.jpg
やっと配線完了。
ETCも無事に動作していましたが
登録内容がヴィヴィオのままなので
書き換えてもらわないと使えませ〜ん(泣)

カーナビも電源ケーブルは全部コンソールの中に...
これでスッキリと車に付きました!!

2013年02月08日

キャッシュバック?!

ハイパーヴィヴィ仔さんがウチに来て早一ヶ月余り。。
軽自動車に比べて、車体がけっこう大きくなったので
最初は駐車場入れやすり抜けにもだいぶ気を使っていましたが
さいきんはだいぶ慣れてきて、ふつ〜に運転できる感じ?!

さて、そんな折衝撃のニュースが!!
期間限定で2月から
ス○ルで新車購入キャッシュバックキャンペーンを始めた...
春から新しい車で!!な〜んて感じなのでしょうが

タイミング超悪ッ!!(-_-メ)
買った後にやるなよ〜ッ!!

ときどきそういう企画やるので
自分もそれとなく狙っていたのですが
ちょうど時期が悪くてやってなかったんですよね

対象車種によって10万円と5万円のキャッシュバックの
二種類あるんですが、どちらにしても結構大きい金額ですよねぇ...

まぁ、きっとそういうのっていろいろからくりがあって
キャンペーン中は値引きが渋くなるとかあるんじゃね?!と
むりやり自分を納得させてみたりもしますが
ホンとのトコはどうなんだろ?!

5万円損した〜って言うより
これだけあればあのオプション付けられたなぁ〜とか
もうちょっと奮発して、車格をワングレード上げられたなぁ〜とか
そっち方向に妄想はとめどなく広がりますが...すべては後の祭り
悲しいけどこれが現実という物なんだよね?!

ふだんの行いが悪いバチが当たったというコトで (^^ゞ


それでもなけなしのお金を叩いて付けたオプションの
フロントのメッシュグリルとリアのルーフスポイラー♪
ウチの仔のちいさな自慢です(^.^)
130208-120415.jpg

130208-120430.jpg