3月に入った辺りからかでしょうか?
愛車ヴィヴィ仔さんの
メーターを照らすランプがついたり消えたりのくりかえし(-。-)
ランプの接触が悪いのか寿命なのか不明なのですが
昼間ならべつだん差し支えも無いのですが
夜間など突然メーターが見えなくなったりすると
結構びっくりします。
...ま〜スピードメーターそんなに見てるの?と言われれば
そんなには見て無いんですが(笑)
そういえば...ヴィヴィ仔さんを手に入れてすぐに
メーターパネルの電球をLEDに交換してました。
なんか〜LEDは低消費電力&超寿命がウリのハズなのですが
結構寿命短くない?!手に入れたいきさつはもう忘れましたが
多分中華製だったかと思います。。ち”ゃ仕方ないか (^^ゞ
ニ灯付いてるのですが、チカチカするのは片方のLEDで
もう一個の方はすでにお亡くなりになっていたようす(T_T)
一個のバルブに、三個のLEDが花びらのように付いていて
結構明るくて、光も拡散してよかったんですけどね〜〜
交換したふつ〜の電球はまだあったんだけど
LEDの輝くような真っ白い光に慣れてしまうと
電球の薄暗い頼りなげな明かりにはもう戻れません(-.-)
さっそく新しいLEDバルブを手に入れてみました。
さすがに中華性は懲りたので、ちょっとお高かったですが
多分日本製と思われるLEDを購入。
確証はなし...安心の国内製と書いてあったが
どこの国とは書いていなかったのが微妙な感じ(笑)
さて、付け替えてみた感じは...
バルブの発光部分が小さいので、暗いかな?!と思いましたが
前のバルブに勝るとも劣らない程の明るさで
ヴィヴィ仔さんのメーターを明るく照らし出してくれました☆
これで快適な夜間ドライブが約束されたも同然!!
スピードメーターあまり見て無いですが (-_-)
これが交換した新しいLEDバルブ。
頭の黄色い所が光るみたいです。

こちらが切れたLED。
LEDって寿命が半永久的とかって
言われていたような気がしますが...
ナンかLEDの根元の辺りが錆びてるっぽかったです。。

メーターカバーを取り付ける前にテスト発光。
昼間だと言うのに結構まぶしく光っています。

夜につけるとこんな感じ。
写真だとあまり明るくは見えませんが
実際は結構明るいんですよ。
ちなみに、もともと付いていた電球は
ただでさえ暗い上に、何故かグリーンのキャップが被せてあって
薄暗い事この上ありませんでした〜〜