2016年02月14日

ヒマラヤ☆ラーメン

 会社の近くにあるラーメン屋。
その名も「ヒマラヤラーメン」!!
160213-181529_1.jpg
これが名物店名でもあるヒマラヤラーメン!!
会社ではすごく辛いラーメンだとか
メチャメチャ大盛りだとか
都市伝説的な噂が流れていましたが
(どうも誰も行った事はないらしい)
至って普通の美味しいラーメンでございました(笑)


160213-181512_1.jpg
 友人が食べたトマトラーメン。
こちらも美味しそう!!
地元のB級グルメだそうです。
posted by ケンイチロウ at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2015年01月12日

 ご近所のラーメン屋さん

 年明け、ラーメン初め・・・
ウチから歩いて10分くらいの所に
ラーメン屋さんが出来たみたいなので行ってみました。

 普通のラーメンもいろいろありましたが
つけ麺がおススメみたいなので食べてみることに。
開店サービスとの事でナンと麺大盛り無料でした!

 さすが大盛りなかなかのボリュームでしたが
つけ汁はちょっとあっさり味で
濃厚、豚骨派のケンイチロウには
いまひとつ物足りない味でしたが
なかなか美味しかったデス。
150110-190554.jpg

 どかんと大盛り!新年早々縁起が良い?!
150110-190609.jpg
 スープはわりとあっさり目のティストでした。

 


 
 



posted by ケンイチロウ at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2014年08月15日

穴場ラーメン?

 先日床屋に行った折り
待ち時間に何気に読んでいたラーメン本に
近所にあるというラーメン店が載っていた。

 よく前は通ってて店は知ってましたが
ちょっと入りずらいトコだったので
あまり気にも留めてはいなかったのですが・・・
なかなかの評価で人気店らしい。。

 有名な店が近くにあるんじゃ入らない手は無いッ!と
友人と晩飯がてらに入ってみたゾ。。

 店内はラーメン店というよりダイニングバー的な?!
(そこまではこじゃれてはいないけど)そんな感じ・・・。
ずっとラップみたいな洋楽が流れていた・・・。

 やはり人気のお店らしく
お客さんは高校生から家族連れ、年配の人達(俺達?)と
そこそこ込んでいました。
 
 チャーシュー麺で千円くらいと、そこそこの客単価でした。

 スープは醤油、味噌、塩の三種類
暖かい普通のラーメンと、つけ麺などがあり
麺の固さや脂、味の濃さなど選べる仕様。
初めてのお店なので「普通」で頼みましたが。。。

 チャーシュー麺食べたんですが
スープはトンコツとモツでダシを取ったかな〜って感じの
ちょっとクセのある風味でしたが、そこまで鼻には付かない感じ。

 脂は普通でもそこそこありましたが
胸が焼ける程の脂っこさでもなかったです。

 麺はやや太めで、そこそこ食べ応えがありました。

 チャーシューはそれなりに乗っていて美味しかったデス。
 
 先日食べた、次郎系ラーメンの
ジャンクガレッジ程インパクトはありませんしたが
一般的な人にはウケる感じなのかな〜と。。(笑)


140814-184954.jpg
 決して嫌いな味ではありませんが
個人的には「とんとら」「走馬」の方が好きかなぁ〜と。。
(あくまで個人の感想です)

posted by ケンイチロウ at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2014年07月07日

話のタネに。。

 ウチのわりと近くに
人気のラーメン店「一蘭」が新規オープン。

 以前友人に美味しいよと誘われて
越谷のレイクタウン店に行って、食べた事はあったのですが
先日地元の友人が食べた事ないというので、一緒に食べに行きました。

 美味しいっちゃ美味しいのですが
自分、どちらかと言うと
コッテリ濃厚豚骨背脂ギラギラの太麺系が好きなので
一蘭のラーメンはちょっと物足りない感じがします。
細麺がダメなのかなぁ?!友人は大いに堪能していたようですが。
140703-203535.jpg

 上の赤いのが特製味噌タレ。辛いのですがコクと旨みがあります。
ノーマルだとさすがに少ないので「替え玉」しましたが
これで980円・・・
同じ値段なら、とんとらの東京豚骨全部乗せの方がいいなぁ・・・。
posted by ケンイチロウ at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2014年01月20日

当たり鉢

久しぶりにラーメンを食べに
友達と「とんとら」に出かけました。

とんとら全部載せッ!!
チャーシュー、角煮、煮タマゴ、ノリにネギと
具材てんこもりの漢のロマン♪

スープもこってり濃厚だし
体にわるそ〜 (^^ゞ
それでも喰うのが漢のロマンッ!!

毒食らわば皿まで!と言う格言(?)のごとく
スープを最後まで美味しく飲み干した所
「当たり」の文字が!!

おぉ?!これはとんとら伝説の当たり鉢!!

初めて見たッ(笑)

当たりが出ると、次回使えるラーメン無料券もらえます☆
こいつは新年早々縁起がイイね (^.^)

140118-201029.jpg
どかんと大盛りてんこ盛り
新年早々全部のせ〜♪
チェーン系ラーメン店だと
とんとらが一番好きかも。個人的意見ですが (^^;


140118-203504.jpg
あたり鉢
...そ〜んなに頻繁に食べに行ってる訳でもないですが
それでも長年通い続けてはじめて当たりが出ました(笑)
ありがたや、ありがたや (^o^)
posted by ケンイチロウ at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2013年10月16日

いい仕事しています

友人の家の近所にある人気のラーメン屋さん。
中華料理もいろいろあるのですが
ラーメン専門店にも負けないくらい
美味しいラーメンを出してくれます。

結構辺鄙な場所にあるんだけど
いつ行ってもお客さんはいっぱいです。

この前はじめて食べに行って
なかなか美味しかったのでまた食べに行ってみました。

今度はつけ麺♪
コシのあるプリプリの極太麺に
濃厚な豚骨節系のスープが絡んで絶妙な味わい☆
肉まし頼んだので、ジューシーなトロトロに柔らかい
チャーシューがまた至高の味わいデシタ。

いろいろなラーメンもあったので
全制覇してみようか知らん?!
131013-204409.jpg
麺特盛にチャーシュー増し(笑)
posted by ケンイチロウ at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2013年09月08日

小池さんも吃驚

最近話題の高級即席麺。
各社いろいろな商品を出してますが
どれも高級だけあって
貧乏人のケンイチロウには
高価でなかなか手が出ません (^^ゞ

だいたい即席麺買うとしても
5袋パックで200〜250円の
安い低所得者向けのラーメン買ってます (+_+)

実はいかにも即席麺って感じの
ヌードル的な麺やそれなりのスープが好きなんですが
最近は健康志向の為あまりラーメン食べなくなったなぁ、と。

そんな折
たまたま立ち寄ったドラックストアで
話題の高級麺が自分にも買えそうな値段で売ってました (・o・)

ナンか最近リニューアルしたそうで
モデルチェンジ前の商品が特売品になっていたよう。。

折角なので買ってみましたよ。
で、さっそくレシピどおりに作って
食べてみたのですが...

あぁ、確かに生めんっぽい感じはするかも。。
麺のプリプリ感がよく出てます。。
スープの風味も麺によく合ってます。。
美味しいですよ。。

でも普通の安い即席麺で自分はいいや(笑)
スープで麺をちょっと煮込むのが美味しいのですヨ←力説


安い袋麺5個パックが二つ買えそうな値段なので
自分にはそうそう手が出ませんが
特売品なので安かったです(それでもまだ高いけど)
130902-194735.jpg
即席麺ってラーメンのフェイクって感じですが
コレはラーメンの再現度はかなり高いと思われます。
個人的には普通の安い袋麺の方が好きですが(笑)


posted by ケンイチロウ at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2013年03月17日

とんとらぜんぶのせ

地元の旧友達と合った時など
よく食べに行くのが「とんとら」っていうラーメン屋さん。

深夜まで営業しているので入りやすいってのもあるんですが
ここのラーメンは結構気に入っています。

ラーメンはいろいろな味があって
好き好きは人によってかなり違うんですが
このお店はだいたい誰と食べに行ってもおおむね高評価。
人数が集まった時とかにごはん食べに行く時には
どこに行くかで意見がまとまらずモメるコトもありますが
ココだとだいたいまとまるありがたいお店(笑)
個人的には、北海道豚骨味噌ラーメンの走馬に並ぶ
好きなラーメン屋さんかも!!

チェーン店みたいなんだけど
ウチの近くにはアチコチお店を見かけますが
それ以外ではあまり見かけないお店だなぁ。

醤油やこってり系の東京醤油味、味噌、とんこつなど
いろいろな味はあるんですが
このお店のおすすめはとっぴんぐの全部のせラーメン。
980円で、煮タマゴ、ノリ、豚の角煮、チャーシュー、青ネギなど
盛りだくさんのトッピングで大満足 v(^^)v

テーブル席に備え付けてあるニンニクも
食べ放題(笑)なので、ニンニク好きには至極のお店です (^^ゞ

自分はだいたいこってり好きなので
ほとんど東京醤油ばかり食べてますが
それ以外の味も美味しいとの事ですので
ぜひ一度ご賞味あれ (^.^)

130316-190106.jpg
全部のせらーめん!!
これだけ載ってこの値段なら大満足ですゾ♪
濃厚な味のとろとろ角煮は絶品。
煮タマゴは半熟の黄身に味がついていて驚き?!
肝心のスープも独特のコクと旨みが最高です。
 
posted by ケンイチロウ at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2013年03月12日

個室ラーメン(笑)

有名なとんこつラーメンのお店が近くに出来たので
久しぶりにラーメンを食べに行きました!!

本格的なとんこつラーメンのお店は
あまり地元になく滅多に食べられないので
とても美味しかったですヨ!!

麺の固さや油の量、スープの濃さ
辛みその量にネギなど
いろいろ自由にオーダーできるので
自分好みの味でも楽しめるようです。

麺はごく細の本場九州とんこつラーメンで
スープもちょっと独特の香りがしますがこれも本格派!!
さすが本場九州からやってきたお店だけのコトはありますね。

このお店の名物(?)の辛いお味噌も
辛い中にもコクと旨みが凝縮されていて
ラーメンの旨さを引き立てます。

個人的にはちょ〜っと麺の量がすくなめなカンジでしたが
替え玉も出来るそうなので頼めばよかったかな?! (^^ゞ

ここのお店...
カウンター席のお客の両側についたてがあって
両側の人を気にせず食べられるのがウリだそうです(笑)
さらに念入りなコトに、カウンターの正面にも
スダレが下ろせるようになっていて
ラーメンが出てきた後は店員さんがスダレを下げていくので
心行くまで孤独にラーメンの味を楽しめるそうです (^_^;)

いや、まぁ、ちょっと体を起こせば
隣の友達とも話とか出来るのでそこまで孤独ではないですが(笑)

ラーメンはとんこつラーメン一種類のみですが
いろいろなトッピングなども頼めます。
お店に入る前に自販機で食券を買う合理的なシステムの上に
味の希望もカウンターに備え付けの用紙に記入し
食券と一緒に出すだけなので望むならば
というか望むと望まないに関わらず
一言も口を訊かなくても美味しいラーメンが食べられるという
画期的なシステムでした (・o・)


130310-173001.jpg
カウンターはこんなカンジ。。
この両側にはついたてがあって隣の人とは隔離されてます。
お水は「専用」の蛇口があるので
気兼ねなく独り占めしていくらでもお水を飲む事ができます。
今はすだれが上がっていて、店員さんがなんとなく見えますが
ラーメンを出すとスダレを下ろしてしまうので
回りの人の気配に心を乱されることなく
ラーメンに一点集中で心行くまで味を堪能できるらしいです。

130310-173153.jpg
ラーメンはとても、とても美味しかったです。
嫌味でもなく、お世辞もぬきで...
こういうシステムが好きな人なら最高のお店ですね。
自分も、ブログのネタ話としては最高でした(笑)

ただ...
「ごちそうさま」と声をかける相手の居ないお店は
個人的にはあまり好きではないかも (-_-)
古い人間なもので...

posted by ケンイチロウ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2012年12月01日

北海道ラーメン 走馬

ケンイチロウオススメのラーメン店。
何度も食べに行きましたが
また食べたくなる〜って程美味しいです。
こってり濃厚な豚骨スープの味噌ラーメン。
麺は固めのちじれ麺で
濃厚なスープとよく絡んで絶妙。

チェーン店とかじゃないので
あまりどこにでもあるようなお店ではないようですが
埼玉だとモラージュ菖蒲という
超巨大ショッピングモールに入ってます。。
お近くの方はぜひ行ってみてくださ〜い。
美味しいですヨ♪

ケンイチロウがよく食べるのが
ジャンボ味噌ラーメン!!
ふつ〜のサイズの二倍!!
頼むと店員さんに「二人前ですよ」と言われます(笑)
さすがに大ボリュームで食べ応えは抜群(^o^)

また食べに行きたいなぁ...

これだけだとよく判りませんが
ふつ〜のどんぶりよりかなり大きいです。
スープ、麺、具と多分本当に二人前だと思います(^^;
121123-205739.jpg
今度行ったら他の種類のラーメンも
食べてみようといつも思うのですが
ついつい味噌ラーメン頼んじゃうくらいヤミツキ(-。-)y
posted by ケンイチロウ at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2011年10月03日

和風鰻麺八幡屋

前から気になっていた
鰻麺なるラーメン屋さん。

鰻麺って何ぞや!? (^^;

千葉のM原街道沿いにあるラーメン屋さんなんですが
以前うなぎを食べた八幡屋さんという割烹のお向かいにあって
友人の話だと同じお店だとかで
ラーメン屋さんでも頼めば鰻を向かいのお店から出前してくれるとか(笑)

それはともかく鰻麺っていうのがず〜っと気になっていたのですが
今回初めて食事に訪れる機会に恵まれました☆

店内は黒でまとめられ落ち着いた雰囲気で
ゆっくり食事を楽しめました。

普通のラーメン専門店っていうより
おつまみとかの品揃えも多くて
お座敷もあるので、居酒屋さんみたいな利用も出来るかもです。

ラーメンは基本的に和風醤油と味噌味の二種類で
スープがいろいろ選べるみたいでした。

看板の鰻麺っていうのはHPを拝見すると
どうやらスープに鰻の頭を入れて旨みを加えた特製らしく
そう言われて見ると
たしかにスープに独特の風味とコクがあったかも!

ケンイチロウが食べたのは
コテコテ系のスープでしたが
コッテリ好きのケンイチロウも十分唸らせる美味しさでした。
麺も太麺でモチモチ感たっぷりで
ラーメンの友、チャーシューも
トロトロに煮込んであってジューシーで柔らかくて
口の入れると溶けてなくなりそうな味わいでした。

スープは特濃って程は濃くなくて、豚骨の脂感はありましたが
しつこくなく比較的あっさりな感じかな。
その辺が鰻の旨みで補ってるのかも!

ケンイチロウの好きな
とんとらラーメンの全部のせに近い感じでしたが
総合点ではこちら八幡屋さんの鰻麺の方が上って感じでしょうか?!
もちろんこの辺は個人の主観ですが...(^^
また食べに行きたいなぁ〜

地元のラーメン好きの友達でも誘っていきたい所なんですが
いかんせん埼玉からだと遠すぎるので
そうそう気軽にはいけそうにないですね(笑)
でも遠征してでも食べに行く価値はある?!

ちゃんとお品書きにはうな重もありましたヨ☆
今度は鰻麺とうな重ダブルに挑戦してみようかな(笑)

ラーメンは個人の好き好きがいろいろあるので
一概には言えないのですが
ケンイチロウランクでは
ながらく一位だった「とんとら」より上です!
基本スープはメチャ濃いのが好きなんですが十分美味しかったですし
麺とチャーシューは「とんとら」より好きです☆
しかしいかんせん埼玉からだと遠すぎる〜

今度の連休に食べに行くかい、諸君?!
111002-201914.jpg
初めは麺に鰻の粉(?)とか練り込まれているのかと思ったけど
スープに秘密があったようです(笑)
鰻が名物のお店の姉妹店みたいなので
ふんだんに材料が手に入るって訳ですね!

ちなみにスープ自体に
鰻っぽさとかそういうのは皆無です。
旨みのダシだけが出てる辺りが秘伝の技って所でしょうか?

チャーシュー旨すぎ!!

サイドメニューでミニどんぶりありますが
白ご飯頼んで
ラーメンのチャーシュー乗せても十分イケますゾ!!

こちら
うなぎの八幡屋さんと
鰻麺の八幡屋さんのHP
気になった方はぜひ一度ご賞味あれ〜
http://www.unagi-yawataya.co.jp/
posted by ケンイチロウ at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2011年06月27日

とんとら@全部のせ


男のロマン
こってりラーメンぜんぶのせ&チャーシュー丼
地獄まっしぐらな感じもしますが... (^^;

友達とラーメンを食べに行こうとすると
だいたい好みが違うので喧々諤々ですが
とんとらは無難にまとまるお店です(笑)
無難にまとまると言うと、幸楽苑もありますが
とんとらは抜きん出てコッテリ系なので
個人的にはよりオススメ ☆

一番のご馳走はナンと言っても「ぜんぶのせ」
おおきな海苔に角煮、チャーシュー、煮タマゴと
ただでさえコッテリのラーメンに
これでもかッ!!てニクが乗ってます。
...それにチャーシュー丼食べてるのですから
自殺にも等しい愚行と言われても返す言葉はありません...

漢には...
負けると判っていても戦わねばならない事があるのだッ!!

110625-225725.jpg
とりあえず、たま〜に食べる程度なので
ナンとかなってますが
毎日食べたら間違いなく早死にしそう(笑)

110625-225550.jpg
チャーシューも美味しいですが
角煮が絶品!!
煮タマゴも、黄身のとろ〜り感がたまりません。
プリン体指数高そう〜 (^_^;)

110625-225707.jpg
角煮丼もたいへん美味でございました...
2〜3日分のカロリー摂取したかも(笑)

posted by ケンイチロウ at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2011年01月15日

肉ソバ

久しぶりにラーメンを食べに行きました。
近所に新しく出来たお店なんだけど
肉ソバが名物らしい。

どんなのだろうと興味津々で食べに行きました。

麺は細麺で、スープ本体の味は意外にあっさり風でしたが
ちょっと塩分多目な感じ?脂はかなり浮いていました!!

期待のニクですが...
豚バラ肉が乗っています。
ちなみに肉の量、ダブルで頼みましたが
思いの外少なくて、え〜こんな物ですかぁ〜と
少々がっかり。
以前食べた、バーベキュー付け麺の
肉の量のインパクトがありすぎたのかなぁ?!

スープの脂っぽさと、バラ肉の脂っこさで
けっこう胃にもられそうかも(笑)

個人的ラーメンランキングですが
今のところ不動の一位は「とんとら」
ここ数年揺るぎません。
ちなみに、昨年夏に食べた北海道ラーメンの
ジャンボラーメンは、肉がたくさん乗ってて良かったなぁ...
さすがの自分も途中リタイアしたくらいお肉三昧でした。
またチャレンジしてみたいかも...

ラーメンには柚おろしが添えられていました。
確かにさっぱりしていいかも。
個人的には、もっと肉のせろって(^^ゞ
110110-211959.jpg
正月早々、友達にご馳走になってしまいました。
ごちそうさまでした。

posted by ケンイチロウ at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2010年09月23日

北海道ラーメン

 夏休みに
特大ラーメンを食べに行った
北海道ラーメンのお店にまた行ってきました。

 麺&スープ&トッピングが
量産型ラーメン二倍の特盛ラーメンを
前回食べ切れなかったリベンジ!!
...ではなくて
今回はふつ〜にラーメン食べてきました (^^ゞ

 今回食べたのはさっぽろ味噌ラーメン。
あまり味噌味噌していない上品な感じのスープで
麺は食べ応えのある、ちょっと固めの食感でした。
特別に個性的って感じではないけど
食べ飽きないっていうんでしょうか
美味しくいただけました。

今度行ったら...また特盛食べてみようと画策中!

100917-211325.jpg

北海道各地の名物ラーメンが楽しめるお店のようです。
今度は旭川ラーメンとかも食べてみようかな。。

posted by ケンイチロウ at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2010年09月14日

ち゛ゃんぼ味噌ラーメン

近所の(本当はそう近くもない)
ショッピングモールに遊びに行った時
ふらりと立ち寄った味噌ラーメンのお店。
北海道から毎日取り寄せるスープと麺が自慢だとか。

味噌ラーメンが美味しいらしいので食べてみました。

...普通のでは面白くないので
特盛ラーメンなる物を頼んだのですが...
目の前に出されたラーメンを見てびっくり!!
どんぶりデカ!!
普通のラーメンの二倍の量だとか...(-。-)

見た感じからして敗北モード
食べ切れなさそうな気もしましたが
美味しそうなのでさっそくご賞味。。

麺が多少固めな気もしたのですが
これは食べるのに
時間がかかるからなんだろうなぁ〜と
確かに後半は丁度いい茹加減になりました(^^;
スープやチャーシューなども絶品の美味しさで
これはまた是非食べに来たいと思う美味しさでした。
普通の量をですが...

結構健闘して、かなり食べたのですが
サービスでてんこ盛りのあぶりチャーシューが
美味しくて、脂っこくてコレがまた胃にもたれる(爆)
ちょっと甘苦い焦げ目が美味しい絶品の味だったんだけどねぇ〜

少し残してしまったのが心残りでしたが
なかなかに美味しい味噌ラーメンを食べました。


比較がないので、大きさはわからないと思いますが
レンゲの大きさとどんぶりの大きさを比べてください...
大きいからといっても、味は大味ではありませんゾ
今度行っても、この量は食べきれないと思うな。。
100820-192016.jpg
一緒に頼んだ餃子。これも美味しかったです。
100820-191955.jpg




posted by ケンイチロウ at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2010年07月24日

山岡家のつけ麺

 久しぶりにラーメン食べに行きました。

 いつも通る道にあるラーメンのチェーン店の山岡家。
 前からちょっとだけ気になっていた山岡家のつけ麺。
どんなんだろう?と思っていたのですが
先日やっと食べに行きました。食べたのは辛みそつけ麺。

 麺は極太でプリプリしていて
つけタレも普通に美味しかったです。

 もう一回食いに行く?と言われたら微妙ですが(笑)
 
100709-203831.jpg 
 
 安いってワケでもなく、とても旨いってワケでもなく
...真夜中、ラーメンが突然食いたくなったけど
どこも開いてないって時には行くかもしれませんが...(^^;
 
 

 
posted by ケンイチロウ at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2009年12月27日

噂のつけ麺を食べてきたゾ

 ウチから
ちょこっと車で走った所にある
噂のつけ麺を食べてきましたよ。

 何とかという、ラーメンの賞を受賞したとかで
麺の上には、なっなんとお肉がたっぷり乗っているでは
あ〜りませんか?!なんか期待大というかケンイチロウ好み☆

1225J0010007.jpg 

 ↑コレは大盛りなのですが...
何系、と言われるとちょっと返答に窮するような
独特の味のするつけ汁でした。
かなり濃い目で、濃厚で辛い感じ?
一緒に行った友人は、カレーの味がするとか行ってました。
お肉は、牛丼のお肉って感じの味付け?
美味しいッちゃ美味しいのですが...(笑)

 たま〜に、ホンと時々食べればいいかな〜って感じ?
お肉がいっぱい乗ってるのは大満足でしたが(笑)
バーベキューつけ麺だったっけかな?!

 他に、激辛のラーメンもあったようなので
今度はそっちに挑戦してみようか知らん?!
posted by ケンイチロウ at 04:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2009年11月05日

これはちょっと (-_-;)

 近所に出来たラーメン屋さん。

 どんなラーメンかと思って行ってみたよ。

 背あぶらこってりの、見た目ケンイチロウ好みな
ラーメンでしたが...お味の方はというと〜〜
なんとなく、イマイチでした ^_^;

 スープが妙に塩辛くて(塩入れすぎって感じ?)
こころなしスープの温度がぬるくて
塩味っぽいスープなのですが
ニンニクが変にもたれる感じで?!
あんまり美味しくなかった気が...

 ラーメンは、好みが分かれるっていいますので
自分には合わないのだろうなぁ〜って(笑)


 それにつけても...ススキノで食べたラーメン旨かった。

20091105.jpg
見た目は美味しそうなんだけどねぇ〜
ラーメン屋っていうより、中華屋って感じで
定食物がメーンって感じの店みたいな...
ラーメンは、ついで?!



 

 
 
posted by ケンイチロウ at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2009年03月08日

拾藩家ラーメン

 最近あまりラーメンを食べに行く機会もなかったのですが
先日千葉に行った折、まえから一度入って見たかった
拾藩家ラーメンで食事をする機会がありましたよ。

 拾藩家といえば「天丼」のイメージが強かったのですが
ラーメンのお店もあったんですね。同じ系列でした。
 天丼の拾藩家は結構好きでよく食べていたんですけど
ラーメンの方ははじめて。たまたまよく通るみちすがらに
あったのでどんなもんだろう?!と(笑)

 とりあえず、一番シンプルなしょう油ラーメンを
食べてみたんですが、鰹節ととんこつ系の味わいで
わりとこってりしていて美味しかったです。
ほんのちょっとクセはあったかなぁ...(私見)
もう一段こってりのラーメンもあるみたいなので
今度はそっちをぜひ食べてみようかと (^o^)

 ここのお店は、餃子3個とごはんを
サービスで付けてくれてありがたかったですよ!

J010024.jpg 

らーめんはこんな感じデス。
普通のしょう油ラーメンなんですが、わりとコッテリ系。
この上にもうひとつ「こてまろしょうゆ」なるメニューが
あるようで、こちらは豚の背油こってりみたいな感じ...
ぜひ今度食べてみようかと(笑)

J0010023.jpg

サービスで付けてくれる餃子とライス。
餃子は外はパリパリで中はジューシーで美味しかったです。
 
posted by ケンイチロウ at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行

2008年12月28日

ラーメンボンバイエ@ヒバゴン

 ご近所に出来たラーメン屋

 ラーメンボンバイエ ヒバゴンだって(笑)
 奇妙奇天烈な名前なのでいったいどんなラーメンが
出てくるのかと思ったら思いの外ふつ〜のラーメンでした。

a.jpg.jpg 

 ラーメンは至って普通の美味しいラーメンでした。
豚骨系のわりとコッテリ?チャーシューもトロトロで美味でした。


 夕方からの開店時間すぐに行ったので
30分くらい並びましたが、時間がよければ
すぐに入れるような感じかな〜

J0010007.jpg 
posted by ケンイチロウ at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン紀行